titleタグにサイト名を表示させないサイトがあるのはなぜ?

aaa
気になる記事をTwitterにシェアするときに、どのような方法を取っていますか?サイトに設置してあるTwitterボタンを使ったり、ブラウザのシェアボタンを使ったり。

私は短縮URLの「bit.ly」をずっと昔から愛用してます。自分のbit.lyのURLをどれくらいクリックされたか解析してくれるし、bit.lyで不正なURLを弾いてくれたりと、何かと便利なので使ってますね。最近Twitterも公式で解析ツールを内蔵していて、短縮URLサービスの意味もどんどん薄れてる気もしなくもないですが。

さてそのbit.lyを使って記事をシェアすると、ちょっとした問題が起きます。それは「サイト名が表示されないサイト」があること。この件、どうしても不思議だったので、調べてみました。

Twitterにシェアしたときの違い

冒頭に書いたことの違いをまとめてみます。試してみたのは「BLOGOS」の記事のシェア。

Twitterボタンから投稿した場合

ブログ記事に設置しているTwitterボタンからシェアした場合がこれ。サイト名は表示されていないけれど、ハッシュタグ「#BLOGOS」がついててくる。

Twitterボタンに、タイトルやハッシュタグ、記事主アカウント(「@xxxさんから」ってやつがそう)など設定できます。上記はハッシュタグだけど、どのサイトのシェアなのかがわかりますね。

bit.lyから投稿

さて問題のbit.lyだが、上記のように表示されます。ブログ記事のtitleタグが「報道ステーションはニュースではない」になっているため、サイト名が表示されません。

当ブログのtitleタグは「BMBB.JP|◯◯◯」と冒頭にサイト名を入れています。また「◯◯◯:サイト名」のように後ろにつけているサイトも多い。どちらにしても、記事タイトルにサイト名を入れているサイトは、ほとんどがそうだと思われます。

titleタグにサイト名がない著名なサイト

タイトルにサイト名を入れてないサイトを、私の過去のツイートから探してみました。

アルファルファモザイク – 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

2ちゃんまとめで最もアクセスを集めている「アルファルファモザイク」も入っていなかった。上記のツイートだと、サイト名が入っていないと私が発言したみたいに見える。ゴシップネタも多いサイトなだけに、サイト名はあった方がいいように思うけど。

BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。

先ほども記述した「BLOGOS」。色んなジャンルのブロガーが投稿するブログ集合体サイト。サイトもシンプルな作りだが、タイトルもシンプルを意識してるんだろうか。この手のサイトだと、ブロガーの名前もタイトルに表示させているサイトもあるくらい。

週刊アスキーPLUS

ガジェット情報が満載の「週刊アスキーPLUS」もそう。姉妹サイトの「ASCII.JP」の方はサイト名を冒頭に表示してる。

はてラボ

はてなの匿名ダイアリー「はてラボ」。「はてなの本サービスにするにはちょっとネタ不足」の記事を書くところなので、これでいいのかもしれない。しかし上記の内容だと、サイト名が入っていないと誤解を招きそうだけど(笑)

サイト名を入れない理由

先ほども書いたが、多くのサイト(おそらく95%以上のサイト)は、titleタグにサイト名を入れていると思う。(ブログシステムではないサイトは、サイト名がない場合も非常に多い。)

ブログのシステムだと、サイト名を入れることはそんなに難しくない。入れていないサイトは、あえて入れていなことが考えられる。少し古い記事だけど、下記にこの件が書いてある。

→ 内部SEO対策としてtitleタグにサイト名は入れるべきか否か【With-D】

これらからサイト名を入れない理由を考えてみると。

  • タイトルの文字数を減らすため。(サイト名を入れると、それだけで増える。)
  • Googleのトラブルで、サイト名が二重になって表示する問題が以前にあった。それを避けるため。
  • サイト名のイメージで逃げるのを避けるため。(逆にサイト名による効果もあるが。)
  • サイト名を入れなくてもSEO的に関係ないのか?

ぐらいが考えられる。

しかしサイト名を入れるメリットの方が明らかに大きい気がするけどね。